学位論文テーマ

2024年度

[修士論文]

・グラセライト型化合物Na2BaM(PO4)2 (M = Mg, Mn, Co)におけるフェロアキシャル転移

[卒業論文]

・Observation and cotrol of time-reversal-odd antiferromagnetic domain in DyFeO3
(DyFeO3における時間反転奇の反強磁性ドメインの観測および制御)
・鉄系超伝導体 SmFeAsO1-xHxにおける非相反電気伝導現象の観測

2023年度

[博士論文]

・Optical detection of Symmetry Breakings in Ferroic Materials
(光学現象を利用した強的秩序物質における対称性の破れの検出)
 [第41回井上研究奨励賞] [新領域創成科学研究科研究科長賞]

[修士論文]

・新規フェロアキシャル物質の探索とその秩序の制御
 [物質系専攻修士論文優秀賞]
・反強磁性体 RB4系における共鳴 X 線回折に関する研究
・擬一次元反強磁性体 BaCu2Si2O7における磁気相転移と電気磁気光学効果

[卒業論文]

・電場誘起方向二色性の観測
・新規磁性Glaserite型化合物の合成と評価

2022年度

[博士論文]

・円偏光共鳴X線回折による反強磁性体における秩序検出とドメイン観測

[修士論文]

・反射光の非相反旋光効果を用いた空間・時間反転対称性の破れの検出
 [新領域創成科学研究科研究科長賞] [物質系専攻修士論文優秀賞] [田中昭二賞(物理工学優秀修士論文賞)]

[卒業論文]

・反強磁性体 LiCoPO4 における近赤外・可視領域での方向二色性
・Na2BaM(PO4)2におけるフェロアキシャル転移に関する研究

2021年度

[修士論文]

・電場誘起ファラデー効果を用いたCr2O3における反強磁性ドメインの可視化
・CoオケルマナイトSr2CoSi2O7における可視光領域の方向二色性

[卒業論文]

・新規フェロアキシャル物質の探索
・擬一次元反強磁性体BaCu2Si2O7における電気磁気光学効果

2020年度

[修士論文]

・Observation of Ferroaxial and Ferrochiral Orders
(光学現象を用いたフェロアキシャル及びフェロカイラル秩序の観測) 
 [物質系専攻修士論文優秀賞] [田中昭二賞(物理工学優秀修士論文賞)]
・ 電気磁気効果を有する液晶物質の探索
・ 局所的な時間反転対称性が欠如した反強磁性体における電気磁気物性

[卒業論文]

・磁気光学的手法によるコニカルらせん磁性体の複合ドメインに関する研究
・Bi2CuO4における反強磁性ドメイン構造の外場応答

2019年度

[修士論文]

・反強磁性体A(TiO)Cu4(PO4)4 (A=Pb,Sr)における電気磁気応答
・空間反転対称性の破れたフェライト物質の諸物性に関する研究
・Cu系反強磁性体における共鳴X線回折に関する研究

[卒業論文]

・極性フェライト磁性体の合成と電子物性
・Bi2CuO4における電気磁気光学効果

2018年度

[卒業論文]

・フェロアキシャル物質における光学特性に関する研究
・非対称構造ユニットに着目した新規電気磁気効果物質の探索

2017年度

[卒業論文]

・正四角台塔系銅酸化物磁性体における電気磁気光学効果の研究
・コニカルらせん磁性体CoCr2O4における複合ドメインの理解